寄席・公演 新宿末廣亭新春興行ニの席2019年 2019年の落語はじめは新宿末廣亭 世間は正月気分がすっかりと抜け、いつもと変らない日常ですが、寄席は1月20日までがお正月らしいんです。 落語好きな友人に誘われて、午後3時ごろに新宿末廣亭に到着。 チケットを購入し入... 2019.01.25 寄席・公演
公演レポート 特選落語会 古今亭菊之丞 文七元結 2018年12月15日、一ツ橋ホールにて落語特選会に出かけてきました。 出演は、三遊亭兼好さん、桃月庵白酒さん、そして古今亭菊之丞さん。 今回もっとも印象深かった落語家さんは、古今亭菊之丞でした。 今回の演目は落語と言う... 2018.12.23 公演レポート
公演レポート ナイツ独演会2018「ワッショイ」でない事だけは確かに行ってきた ついに念願かなって、ナイツ独演会「ワッショイ」ではない事だけは確かに行ってきました。 漫才あり、歌謡ショーあり、ゲストあり、中津川弦ありの楽しい舞台でした。 ナイツ独演会 10月15日国立演芸場にて 国立演芸場にて19時か... 2018.10.21 公演レポート
公演レポート 落語とコント 創作の世界 「寄せて上げて」 三越劇場にて2018年8月30日18:00より、劇団「ペテカン」主催のジャンルを超えた多彩な舞台を見てきました。 主催したペテカンと柳家喬太郎師匠と東京03が舞台で落語とコントを繰り広げました。 ペテカンは、「Mor... 2018.09.02 公演レポート
公演レポート 鈴本演芸場2018年7月中席昼の部 2018年7月27日、上野と御徒町の中間に位置する鈴本演芸場昼の部へ行ってまいりました。 平日の昼間にも関わらず立ち見が出るほどの盛況ぶり。 落語ブームなんでしょうかね、凄いなーーって感じです。 本日の出演者 ... 2018.07.29 公演レポート
寄席・公演 鈴本演芸場!落語はナマで鑑賞すると面白さが100倍 東京都内には、落語を鑑賞できる常設の寄席が4つあります。 今回は、そのうちの一つ上野御徒町にある「鈴本演芸場」を紹介します。 中央通りに面した場所にありながら、見過ごしてしまいそうな場所にあります。 鈴本演芸場... 2018.07.29 寄席・公演未分類
公演レポート 新宿末廣亭 落語を見るなら寄席が一番 新宿末広亭 7月中席夜の部に行ってきました。 都心のど真ん中、新宿三丁目に昭和初期の佇まいを醸し出す建物が新宿末廣亭。 周りは飲食店が立ち並び、夜はサラリーマンやOLさんで溢れかえる街。 そんな立地に新宿末廣亭はあ... 2018.07.14 公演レポート
公演レポート 春風亭小朝・清水ミチコの大演芸会 横須賀芸術劇場 2018年6月 春風亭小朝・清水ミチコの大演芸会 横須賀芸術劇場 2018年6月 都内では気温が30℃に達し、真夏のような土曜日に京急線汐入駅前にある横須賀芸術劇場に行ってきました。 今回の公演は春風亭小朝さんと清水ミチコさんという、ちょっと異... 2018.06.10 公演レポート
公演レポート 桂文珍 大東京独演会2018 国立演芸場 2018年4月30日、国立演芸場にて、桂文珍さんの独演会「大東京独演会」へ行ってきました。 いままでも独演会などホール落語には、何度も足を運びましたが、今回の公演はいつもより年齢層が高めのように感じました。 桂文珍師匠は、以前テ... 2018.05.02 公演レポート
寄席・公演 新宿末廣亭 寿正月二ノ席2018 新宿末広亭 寿正月ニの席2018年1月17日 夜の部 主任は「柳家さん喬」師匠 新宿末広亭に新春から行って来ました。 世間はもうお正月気分ではありませんが、寄席はまだまだお正月の雰囲気です。 なんだか、遅いお正月がやって来... 2018.01.20 寄席・公演